top of page
検索

黒いのは虫歯?

こんにちは、さいたま口腔リハビリテーション歯科クリニックです。

歯の溝が黒くなっていると虫歯と思う方も多いと思います。

以前は早期発見、早期治療といって削って詰めたり、金属で詰める治療を推奨されておりましたが、最近のスタンダードな流れでは削らないように対応します。

一度削って人工物に置き換えることで全てが解決するわけではなく、何年後かに劣化したり段差になってきて2次カリエスという状態を作り出す可能性があります。こうなってしまうとつめてしまった材料を詰め直したりしてどんどん自身の歯が少なくなっていき歯科治療の負のスパイラルに陥ってしまいます・・・さらに深くが虫歯になると神経を取って、今度は割れて、抜歯して、インプラントかブリッジか入れ歯にしてといった感じになってしまいます・・


黒いだけで穴が空いていない状態であれば、歯ブラシなどのお手入れを頑張る!これにつきます。虫歯や歯周病の原因は細菌ですのでお、口の細菌を減らすのが治療であり予防になります。

当院ではむやみやたらに削ってしまわないようダイアグノデントという機器を用いて診断に役立てております、視診ではわからない情報を得ることにより適切な対応が可能となります。

天然の歯こそ最強です、虫歯にならないよう普段のお手入れに力を入れましょう!




bottom of page