こんにちは、さいたま口腔リハビリテーション歯科クリニックです。
以前にもお伝えしましたが、歯科で主に使われる金属代の高騰が進んでいます、5月よりまた診療報酬の改定があり患者さんの負担金の上昇、税金で賄われる医療費の増加にも繋がっています(医科と比べるとたかが知れますが・・・)
皆さんご存知ないかも知れませんが、4月の診療報酬改定でメタルフリー治療(金属を使わない治療)の保険適応が拡大されたり、パラジウムに変わるチタンの適用も可能となりました。
今までは金属でしか出来なかった部分的な金属(インレと呼ばれます)がハイブリッドセラミックで可能に、また整体親和性の高いチタンの使用範囲の拡大も可能となりました。
ハイブリッドはセラミックに比べると強度的な問題もありますので、全症例で適応とはなりませんが、審美的に気になる方には積極的にご提案していこうと考えています。
金属代の高騰を機に日本の歯科治療も変わっていくきっかけになりそうです。
適応条件が厳しいので詳しくはお気軽にご相談ください。
