top of page
検索

歯茎が腫れてきた

こんにちは、さいたま口腔リハビリテーション歯科クリニックです。

ようやく梅雨も明け暑い日々が続いておりますが、水分補給に注意して熱中症予防をしっかりと行いましょう!


気温の変化により体調を少し崩すと免疫力が低下して、普段はなんとも無かったお口の状態にも変化を起こしてくる場合があります。歯周病や根尖性歯周炎という根っこの先の病気は免疫力がしっかりしている状態の時は症状を抑えられていますが、疲れたり体調を崩すと急性化といって細菌が暴れ出して症状が出る状態になります。


・歯ぐきが腫れてきた

・顎の下のリンパ節が腫れてきた

・歯が浮いた感じがする

・噛むと痛い

・ズキズキ痛む


などの症状が出てきます。抗生剤などで炎症を抑えた後にしっかり歯周病や根の治療など処置する事で改善することが出来ますので今まで問題があったけど表に出てきていなかった部分を治療する良いきっかけになりますので放置せずに一度歯科医院で診てもらうようにすると良いでしょう。



bottom of page