こんにちは、さいたま口腔リハビリテーション歯科クリニックです。
最近では口腔内の意識が高まり、定期的なケアも大分浸透している感じを受けますが欧米などに比べるとまだまだ定期的なケアの意識は低いです。欧米では公的な保険がないので治療費がかなり高額になるのでケアの意識が高いのかもしれませんが・・・
お口のケアにおいては毎日のプラークコントロールが最重要ですが、磨きやケアが100%完璧に出来ている人は皆無で取りきれない汚れというものが溜まってきてしまします。一番わかりやすいのが歯石で唾液腺の出口である前歯の裏側と上の奥歯は特に付きやすいところです、また歯周ポケットが深くなると歯茎の中に黒い歯石が溜まり歯周病を進行させてしまいます。この歯石は歯にこびりついているため、機械的な刺激で破壊しないと除去することが出来ません、歯科医院でスケーラーと呼ばれる超音波の機械や器具を使って丁寧に除去します。除去した後は歯の表面に傷がつく場合があるので歯の表面を磨くペーストで傷を取って仕上げます。
また歯の着色も付きやすい方は歯科医院でのケアをお勧めします。表面に凸凹が多い方、歯並びの悪い方などは特に付きやすいと思います、歯科医院で丁寧に取った後に表面をコーティングして汚れを付きにくくするリナメルトリートメントと呼ばれる処置も当院では行なっております。
歯医者さんというとやはり怖い、行きたくない、というイメージがあると思いますがクリーニング自体はそんなに痛くなくむしろサッパリすると良く言われます。
コロナで遠ざかっている方も多いと思いますので、期間が空いている方は歯科医院でみてもらうと良いでしょう!
