こんにちは、さいたま口腔リハビリテーション歯科クリニックです。妊娠初期はつわりなどで歯ブラシをするのも難しくなる方もいますが妊娠中はホルモンバランスの影響で歯茎が腫れやすくなります。妊娠性歯肉炎と行って女性ホルモンを餌とする細菌が増殖しやすくなり、また血管の拡張により炎症を起こしやすくなると言われています。
初期はつわりの影響もあり難しいかもしれませんが、炎症の原因となるプラークをしっかり除去することで予防出来、また普段の歯ブラシで取れない汚れも歯科医院でお手入れすることで炎症は防げます。
妊娠中でも安定期に入れば普通に麻酔を使った歯科治療も出来ますので虫歯や歯周病などこの時期に徹底して治しておくのがおすすめです。
お子さんが小さいうちは中々時間を作るのは難しいと思いますので安定期に入ったら一度歯科を受診しておくと良いでしょう。
